top of page

カンファレンスプログラム

日程:2021年9月29日(水) 会場:ZOOM

聴講料金:5,000円 (税込)

変化の時代のインサイトワークの”今”

クロスオーバー進む医療・ヘルスケア業界でインテリジェンスが貢献できることは?

医療領域の事業会社と市場調査会社の連携によるカンファレンスが2019年に初めて行われて今年は3年目です。

今年4月のカンファレンスでは午前の部で、医薬品・医療関連業界でマーケットリサーチ・インテリジェンス業務を担う方達の情報共有と意見交換の場としたところ大変好評を博しました。

そこで多くの方々のご要望にお応えし、このマーケットリサーチ・インテリジェンス業務に関する学びと意見交換の場に特化した半日カンファレンスを本年もう一回実施することになりました。

概要詳細はこちら≫≫

変化の時代のインサイトワークの”今” 

オープニング

​13:45 - 14:00

『オープニングセッション』

                       

(一社)HMIC

代表理事

 藤川 和美 氏

(一社)HMIC

(株)シード・プランニング 

専務執行役員

佐々木 岳 氏

speaker-fujikawa.png

藤川 和美 氏

speaker-sasaki.png

佐々木 岳 氏

トランサージュ

​14:00  - 14:45

『インサイトワーク:それはこれから必要な双方向性マーケティングの鍵』

トランサージュ(株)

代表取締役

瀧口 慎太郎 氏

概要】

いまマーケティングではいかに顧客をエンゲージできるか、つまり提供者からの一方通行ではない、顧客との双方向性をいかに創造できるかがとても重要になっています。医薬品マーケティングにおける双方向性はどう課題なのか、双方向性を考察する際にインサイトワークがどう重要なのかなどについて、一緒に考えてみたいと思います。

1J-12_トランサージュ.png

​14:45 – 14:50

休  憩

ディスカッション

​『インサイトワークの現場の“今“、求められるもの、そして変わっていくべきもの』

                       

<ファシリテーター>

アステラス製薬(株)

営業本部 営業デジタルイノベーション室

課長 

重国 紀美 氏

 

<パネリスト>

中外製薬(株)ビジネスインサイト&ストラテジー部  国内ビジネス2G  グループマネジャー  岩瀬 辰彦 氏

サノフィ(株)ビジネスオペレーション&サポート本部 ビジネスインサイト&アナリティクス部 マネージャー 端 泰子 氏

(株)マクロミルケアネット 吉田 智史 氏

ニールセン(株) 玉井 俊光 氏

​14:50  - 15:50

アステラス-重国.jpg
岩瀬_写真.jpg

岩瀬 辰彦 氏

​15:50 – 16:00

休  憩

ペイシェントジャーニー

​『ペイシェントジャーニーの“今“:第一線のリサーチ現場より』

  

(株)社会情報サービス
執行役員 フェロー
土居奈々子

(株)インテージヘルスケア
MI事業部メディカルソリューション部
リサーチディレクター
富内 叙子

(株)シード・プランニング
リサーチ&コンサルティング部
研究員
米満麻奈美

​16:00  - 17:00

サノフィー端.jpg
クロージング

(株)インテージヘルスケア   

富内 叙子 氏

『クロージングセッション』

                           

(一社)HMIC

(株)社会情報サービス  専務取締役

傳農 寿 氏 

Denno-san-new (1).jpg

​17:00  - 17:15

※登録完了後、数分以内に登録完了メールが届きますので、ご確認ください。
※オンライン参加の場合のご聴講URLは会期3日-当日までにお送りいたします。登録のタイミングによって、差異がございますので、予めご了承ください。
​※セキュリティの関係上フォームが開けない等がございましたら、セキュリティを通らない通信環境での再アクセス等のご対応をお願い致します。万が一、登録が全くできない等の問題がございましたら、運営事務局までお問い合わせください。
bottom of page