top of page
HMIC_logo-white.png

医薬品・医療業界における​インサイトの力で、人々をより健康に
ヘルスケア業界でインテリジェンス/インサイト業務に携わる方の学びや交流の場を提供します

Purpose

HMIC(Healthcare Market Intelligence Community)は、ヘルスケア業界におけるあらゆる“意思決定”に対し、その根拠となる「インサイトの質」を高めることを目的とした、共創と実装のコミュニティです。​

医薬品・機器・診断・試薬・DTx/SaMDから、予防・介護など、多様な産業のプロフェッショナルが集い、

知をつなぎ、動かし、ヘルスケアの未来をともに描いていきます。

NEWS

2025.06.12    『HMICカンファレンス 2025』の開催が決定(10月28日 東京・御茶ノ水) スポンサー&出展社募集中!

2024.10.22     HMICカンファレンス 2024の開催が終了しました。ご参加ありがとうございました。

2024.09.02  HMICカンファレンス 2024 プログラム公開しました!

2024.05.10    『HMICカンファレンス 2024』の開催が決定(10月22日 東京・日本橋) スポンサー募集中!

2024.03.27     『ファーマIT&デジタルヘルス エキスポ 2024』にてHMIC企画による講演を行います。

MISSION

成功へのブレインストーム

インサイト創出力の強化

Healthcare業界(※1)における調査・分析・インサイト

活用の知見や技術の質を高め、

成功への意思決定により貢献できる

“知”を広げる

成長を育成

人材育成と専門性の向上

 Intelligence/Insight業務(※2)に携わる人々と、

意思決定や戦略に活用するすべての人の

学びと成長を支援し、

個々の専門性と職業的価値を高める

シニア患者

共創と対話のコミュニティ形成
 企業・組織・立場を越えたつながりの場をつくり、

互いに学び合い、知見を共創する文化を育む

(※1)Healthcare業界とは、医薬品業界、医療機器、ヘルステックなど、医療に関わるすべての財・サービスを提供する事業を含む。

(※2)Intelligence/Insight業務とは、マーケットリサーチに加え、オーディットデータ、ビッグデータ等を扱うデータサイエンティストの業務など、Healthcare事業会社の意思決定・戦略策定に必要な情報・Insightを収集・分析・解釈して提供するすべての業務を含む。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

VISION

私たちは、インサイトを起点に人と知がつながることで、
                                      Insight-Driven Healthcare Business Decisionの実現をめざします。

 

実務と意思決定を支える「質の高い知」と、共創・学び合い・つながりの場を通じて、
医療・ヘルスケア産業の発展と人々の健康に貢献していきます。

Mission遂行のため
5つの取り組み

一緒に祈る

▪最新のインサイト業務のアプローチに関する

 トレンドを紹介し、実務者のスキル向上を支援する

​​

▪ヘルスケア業界の多様な職種・企業がつながる場を

 提供し、共創の機会を広げる

​​

▪プライマリー調査、RWDや文献、AIなど多様な

 情報源の活用方法を共有する​

▪若手からベテランまで幅広い層が学び合える、

 開かれたコミュニティを育てる

​​

▪インサイトを利活用する人達とインサイト業務に

 携わる人達が共に学びあう文化を促進し、

 業界全体の知の生産性を高める

MESSAGE

いま、ヘルスケア産業は大きな転換点に立っています。
AI、リアルワールドデータ、生成技術、デジタル治療、患者主導の価値観、

そして複雑化する意思決定環境――。
こうした変化の中で、単に情報を集めるだけの「調査」は役割を終えつつあります。
今求められているのは、多様な情報をつなぎ、本質を見抜き、

実務と戦略に活かす「インサイト・ドリブンな意思決定」です。

 


私たちHMICは、医薬品・医療機器・診断・DTx・予防・介護など、広義のヘルスケア産業の中で、インサイトを扱うすべての人にとっての“共創と実装のコミュニティ”を目指します。


現場で意思決定を担う人、R&Dや戦略を推進する人、調査や分析を支える人。
立場や業種を超えて、共通言語としての“Insight”を携え、未来を動かす仲間とつながる場を創りたいと願っています。

what's.jpg

Conference

かつてない激変期に入った医療・ヘルスケア業界の中で、調査・インサイトを通して製品価値・事業価値の最大化を図る事業会社の皆様と、調査・インサイト・サービスで事業会社をサポートする皆様の双方にとって学びの多いカンファレンスプログラムを開催いたします。

program.jpg

FOUNDERS

fujikawa-2.jpg

藤川 和美

キャタリスト

武田薬品、ファイザー、IQVIA(旧IMS),サノフィにおいて、インサイト部門のリーダーを歴任


市場調査、Competitive Intelligence、Forecasting機能の重要性を海外ネットワークと連携して国内外に啓蒙推進


現在、尾道市因島の地域活性化プロジェクト推進、(一社)HMIC代表、シードプラニング顧問、尾道市因島商工会議所議員、(株)FCC代表取締役、Pharma Delegates顧問
ノートルダム清心女子大学英文科卒業
英国国立レスター大学大学院経営修士課程修了
ニューヨーク大学大学院Professional Certificate取得
(Leadership & Organization Development)
MBTI有資格者

Denno-san-new (1).jpg

傳農 寿

(株)社会情報サービス

専務取締役

1985年社会情報サービス入社

コンシューママーケティングの分野で自動車メーカーを中心に新モデル市場導入のテーマ、その他消費財メーカーなどの調査を経験後、1988年より医薬品分野のリサーチを担当

多変量解析などコンシューマリサーチの手法を取り入れるなど、その後約25年に渡り開発段階から上市前、上市後のリサーチおよび調査データ製品開発・事業化に携わる

1997年取締役、2001年専務取締役となり現在に至る

sasaki-2_edited.jpg

佐々木 岳

(株)シード・プランニング

専務執行役員

ヘルスケア・メディカル領域で、国内外のマーケットリサーチ&コンサルティングに20余年の実績

これまでアンテリオ取締役、社会情報サービス執行役員、メディリード取締役、TNS Healthcare日本代表、Synovate Healthcare Japan執行役員など国内外の医療系マーケットリサーチ会社で要職を歴任した他、自らリサーチ会社創業も経験。海外にも多くの人脈を持つ

EphMRA、PBIRG (現Intellus)、Pharma Market Research Conferenceなど国際的医薬品マーケットリサーチのカンファレンスに1990年代から多数参加、日本でこれら世界のカンファレンスに匹敵する製薬メーカーとリサーチ会社が共に切磋琢磨し、交流できるカンファレンスの開催を切望し、HMIC運営に参画

HMIC 運営事務局

(Contact office: インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社)

Email: info@hmic.jp  

TEL:03-5296-1020

​〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-3 神田91ビル

HMIC Secretariat

(Contact office: Informa Markets Japan Co., Ltd.

Email: info@hmic.jp  

TEL:+81-3-5296-1020

Kanda 91 Building, 1-8-3 Kaji-cho, Chiyoda-ku,Tokyo

101-0044 Japan

bottom of page